『ついに念願の東京ピアノを手に入れたぞ』
でも、DNだしマジックの話題でも
ゴブリンより簡単との噂を聞いたためマーフォークをプロキシ込みですが作って回してます。
そう、延々と繰り返される「ゴブリンvsうなぎ」・・・もういい加減飽きた。マジで飽きた。
あー、よく分かったのは《乙太精瓶》の強さですね。
コレあるおかげでなんか土地の枚数おかしい気がするのも、なんとかなるような感じ。
・・・というより、無いと弱すぎないか?この2つのデッキ。
まー、どっちのデッキも並んだらパンチ力はすごいね。
それにしてもマーフォークは青いおかげでコンボ耐性あるのはいいね。
その点、ゴブリンはコンボ耐性がないっていうだけで・・・
あと、ようやく知ったんですけど《Bouncer》だっけマーフォークのスペルシェイパー・・・アレ、2マナなんだね。
ずっと1マナだと思ってたわ。
なんで、世のマーフォークにあれほど採用されていないのかの謎がようやく解けた。
ホント、疑問に思ってたんだよな。
でも、DNだしマジックの話題でも
ゴブリンより簡単との噂を聞いたためマーフォークをプロキシ込みですが作って回してます。
そう、延々と繰り返される「ゴブリンvsうなぎ」・・・もういい加減飽きた。マジで飽きた。
あー、よく分かったのは《乙太精瓶》の強さですね。
コレあるおかげでなんか土地の枚数おかしい気がするのも、なんとかなるような感じ。
・・・というより、無いと弱すぎないか?この2つのデッキ。
まー、どっちのデッキも並んだらパンチ力はすごいね。
それにしてもマーフォークは青いおかげでコンボ耐性あるのはいいね。
その点、ゴブリンはコンボ耐性がないっていうだけで・・・
あと、ようやく知ったんですけど《Bouncer》だっけマーフォークのスペルシェイパー・・・アレ、2マナなんだね。
ずっと1マナだと思ってたわ。
なんで、世のマーフォークにあれほど採用されていないのかの謎がようやく解けた。
ホント、疑問に思ってたんだよな。
コメント
今まで、先手の精瓶に、カード2枚と1ライフと言う途方もないコストを要求されていたのが、カード1枚と2ライフ・・・
もう、《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey(USG)》も、《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》も、なーんも通りませんw
ゴブリンサイドから見るとキツそうだけどw